人材育成

ワークショップの企画制作、コーディネート

空間演出家・小池博史によるワークショップは、どのような環境でも最終的にひとつの作品に仕上げることが最大の特徴です。参加者の年齢や能力は関係ありません。地域の特性を活かし、一人一人の個性と表現力、創造性を引き出す活動であり、私達はこれを「創作ワークショップ」と呼んでいます。

また、国内外で活躍するアーティストによるワークショップも企画制作しています。音楽、衣装など様々な観点からからだや自然について一緒に考えてみましょう。

企業研修や学校カリキュラムへの導入、学校・自治会のイベントやサークル・お友達同士でもご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください!


舞台芸術の学校P.A.I.の運営

1995年に設立された舞台芸術の学校P.A.I.は、「からだ」を通して物事を捉え、考えることの出来る人材を育成する日本唯一の総合スクールです。

本校の理念
●頭とボディが直結した【からだ】で、ものを考えられるような人材を創る
●アートの【自由】を感じとれる人材を育てる
●【からだの力】=【生きる力】を身につける



からだワークショップ夏合宿


身体を使った作品を創作する合宿型ワークショップで約20年もの間、夏に実施。
大自然のなかで自分自身の身体と向き合い、身体が備えている根源的な力=生きる力=を引き出す内容で、これまで多くの表現者を輩出しています。

寝食を共にし、毎日山に登り、森の中でも創作を行います。
講師の小池博史が参加者と創る完全オリジナル作品を
森の中、室内で発表、ここ数年は最終日に茅野市民館で発表を行い空間での感じ方の違い、また都会では感じることのできない体験ができる内容となっています。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。